2023.12.21
火災保険について
ペイントナーではこのようなお悩みを解決します
- 台風で屋根の瓦が落ちた
- 台風によって雨樋が破損した
- カーポートの屋根が飛んでいった
- 塀が倒れた
- 棟板金が飛んでいってしまった
- 火災、風災、落雷、雲災、雪災、水災のいずれかで自宅が被害にあった
火災保険は、「被害補填の適用対象は火災だけ」と多くの方に誤解されていますが、実は台風や地震、落雷、積雪なども補償対象となります。これらの災害で生じた被害も、申請すれば保険の対象になることがほとんどです。
ペイントナーの火災保険サポートなら、現場調査から施工、申請のアドバイスまでサポートします。台風や地震の被害を見つけたら、まずはお気軽にご相談ください。
ペイントナーの火災保険について
現場調査、申請書類の作成、申請用のお見積りの作成、その他申請についてアドバイス、申請箇所の工事まで一貫しておまかせください。
相談、現地調査無料!ペイントナーの対応事例

施工内容
強風による瓦屋根のずれ・割れ・落ち・欠落・飛散・浮き・漆喰の剥がれ
保険適用額:80万

施工内容
強風によるカーポート屋根の飛散
保険適用額:22万

施工内容
強風による棟板金の飛散(大屋根、下屋)・棟板金の釘の浮き
保険適用額:58万円

施工内容
積雪による雨樋の下がり・ゆがみ
保険適用額:98万

施工内容
強風によるフェンスのゆがみ
保険適用額:100万円
ご利用の流れ
①ペイントナーにご連絡、無料調査のお申し込み
(お客様→当社)
まずは被害の状況を教えてください。
火災保険が使えるかご判断が難しい場合でも、まずはご連絡ください。
②現場調査
(当社→お客様)
現場の状況の確認にお客様のご自宅までうかがいます。
③保険会社へ連絡
(お客様→保険会社)
保険会社に連絡していただき「自然災害によって破損した」とお伝えください。
後日、申請書類が送付されます。
④保険申請書類の作成
(当社→お客様)
お客様に代わって、保険申請書類を作成いたします。
⑤書類の提出
(お客様→保険会社)
加入している保険会社に申請書類を提出します。
⑥保険会社による審査・査定
(保険会社→お客様)
鑑定人による現地調査が実施される場合があります。
⑦お客様へ保険会社より災害保険金の振込
(保険会社→お客様)
被害状況により算出された保険金が支払われます。
⑧保険適用工事
当社が災害箇所の工事を担当します。